一年後の私へ、お豆腐メンタルでもできる継続のコツ。

こんばんは、寺おか 久美子.です。

先日のブログにて

半年継続をご報告した
玄関の水拭き掃除を毎日続ける小さなチャレンジ、
8ヶ月経った本日まで無事続いておりますよ〜^^


こんなことはかつてなかった話で、

自分でも驚いています。


だって、私はほんとうに飽きっぽくて
『その時に気の向いたこと』
しかしたくないんです。

すごく忘れっぽいし

しかもお豆腐メンタルというか、
その時々のコンディションに
かなり左右される
タイプ。

 

なので、なんでこんなふうに
続いてるのかな〜と不思議でね。

最近ちょっと考察してみてたんです。

それで気づいたことや、
現時点でわかってきた継続のポイント
を書き留めておきます。

 


もしかしたら誰かの、
いいえ、
一年後の私が読んで
何かを掴むかもしれませんから(笑)



お豆腐メンタルでも継続できるポイント

・行動の動機が「快」であること

これまでの私の人生において
ほんとうに何も続けられてこなかったのか?
と思い返しますと、
こんな私にもあったんです。

それは、ピアノの練習。

小学生〜高校生まで習っていましたが、
受験期を除けばほぼ毎日練習していました。

そんなに上手じゃなかったけど、
ピアノを弾くのが好きだったんです。

そして、練習すればするほど上達して嬉しかった。
好きな曲も弾けるようになるしね^^


今回の玄関掃除もこれに似てるな〜と思いました。


スッキリした玄関から出かけて、
そこに帰ってくるのはとても気持ちがいいです。

また、
私は玄関に植物を飾るのが好きなので、
綺麗な空間にしておくと
その分植物が映えてすごく嬉しいんです。


『私はコレをすると嬉しい。楽しい。』


そういうシンプルな因果関係がポイントかなと。


これが、何かを達成するためのノルマや
願掛けみたいなことだと
途端に苦しくなるから不思議です。

お花を飾りたいから片付けてるという側面も大きいかも、私。



・ミッションクリアのハードルを最低限にする&ラクさを追求する

例えば「玄関掃除」をする時って、

靴を片付ける、掃き掃除、ドアやドアノブを拭く、
床を拭く、たたきを拭く、仕上げのお香…

などのいくつかの動作が組み合わさって
玄関をきれいにするのですが、

私はこの毎日の掃除においては
『その中のひとつだけでもすればよし』
ということにしました。

 

コレはだいぶ気持ちも腰も軽くなります。

 

「たたきの水拭き」さえできればオッケー
ということにしていたら、
コレを更にラクにできるように
靴を何足も叩きに出しておくことがなくなりました。

怠け者だからこそのアレですね(笑)

効率化、とかいうとやる気でないんですけど
ラクになるのであれば俄然やる気に…!


そして、最上のラクさでピャッと終わらせても
『できたー♩』という
達成感は変わらず得られるのだから最高です。


あと、しばらく続けていてわかったのですが、

以前のように気づいた時だけのお掃除だと
フルメニューやらなきゃきれいにならないけど、
毎日やっているとひとつやるだけでも
きれいさが保てるんですよねぇ。

楽チンの追求はマメさとは違うんですけど、
この際どっちでもいいですよねー。

些細なことでもひとつ終えられたら、フィーバー☆

 

・失敗してもまたやればいいやん?

せっかくここまで続けたのだから…
と思えるほど続かないのが常なわたくし。

三日続けるのが一番しんどいです。

つまり、
三日と続かないことばっかりってことです(笑)

なのでね、
失敗があんまり怖くないというのも
なんか功を奏している気がします。

 

「やるぞ」と決めることも大事ですが、
そういうプレッシャーで圧死してしまう
お豆腐メンタルな私のような人には

失敗しても大丈夫、またチャレンジすればよい!
しくじっても死にゃーしねーぜ

みたいな軽〜いノリもすごく大事かなと。


あとね、本気で決めた事って
自分が本当に求めていて嬉しいことだから、
自ずとやれるようになるし、やり遂げられる。

思い描いたペースや順序ではムリだったとしても、
スッと進められる時期って必ずやってくるし、
それを思い浮かべられる自分には
その力があるんだよね。

そういう自分の底力のことも信頼して、軽〜くね^^

脳内でよく「いいんだよ、いいんだよ〜」と言って頂いております

 

 

いかがでしょうか。

最後は私の心の師、
高田純次さんにご登場いただきました^^


世の中にはいろいろな教えがあって、
こうするとうまく行くとか
ダメな原因はコレとか
様々なアプローチがありますが、

なんだか究極は
「自分がそれをしたいかどうか」
それに尽きるような気がいたします。


そして、
そういうシンプルな自分の気持ちや動機に
たどり着けるようなきっかけって、
どこかの経典に書かれているのでなく
日常の些細な喜びの中にあるのかもな…

チルチルミチルだねぇ🕊


そんなことを思うのでした。


さあ、次のご報告は
一年継続できた〜!を目指してますので
引き続き、淡々と拭き続けてまいります^^

ではでは、また!!

あなたのメッセージを読み手に届ける
書籍やウェブの挿画をお描きします

イラスト制作についてはこちら