もう忘れない!初心者の名刺の持ち歩き方


こんにちは、デザイナーの寺おかです。

今日は名刺の持ち歩き方について。

名刺ってお仕事の予定の時は
しっかり持っていくと思いますが、

プライベートの時に
「ああ、私なんで今日は
 名刺持ってきてなかったの〜」

なんて経験はありませんか?
私はあります(笑)

フリーランスは特に
お仕事がどこにあるかわからないですし、
いつでもご縁繋ぎOK!の
準備だけはしておきたいところ。

これまでに経験した職場が

・社内や店舗メインだった
・業務内容も内部向けであった
・名刺を使うシーンがあまりなかった

あるいは

・お仕事自体ブランクがある

なんて場合は「名刺忘れ」って
最初は結構あるんじゃないかな〜と思います。

私も施設勤務が長かったので、
外部との打合せも来て頂く事がほとんど。
名刺の定位置ってデスクの引き出しでした。

なので、名刺を持ち歩く習慣が
なかなか身につかなかったんです。

でも「これはもったいないな」と思い
いつでも名刺を持ち歩けるよう
持ち歩き方を強化してみたところ、

自然とお渡しすることが増えましたし、
やはり名刺をお渡しできた方とは
しっかりと繋がれることが多いなと感じています。
もちろんご依頼にも繋がることも。


というわけで、今日は私のやってみた
「いつでも名刺を忘れない」工夫を
ご紹介してみますね。



名刺忘れの解決策は、よく使うものに忍ばせておく!


ハイ、実にアナログな対処法です(笑)

とにかくよく持ち歩くもの複数箇所に入れておいて、
すぐ出せるようにするのが一番です。

どんな風に持ち歩くのかをご紹介します。


メインは名刺入れ

言わずもがなですが、お仕事の名刺は
名刺入れで持ち歩くのが基本です。

ビジネスの席では名刺交換のあと、
頂いた名刺を自分の名刺入れの上に置いておく
ということもしますよね。

ぜひお気に入りの名刺入れを用意して
持ち歩く習慣をつけましょう。


第二の名刺入れ

PCケースやバックインバックなど、
ふだんよく持ち歩くものに
第二の名刺入れを忍ばせておきます


これで、メインの名刺入れを忘れても大丈夫です。

入れっぱなしになる可能性が高いので、
シンプルかつ丈夫な名刺入れが良いでしょう。

この使い方におすすめなのが、無印のカードケース。

ステンレスやアルミ素材で丈夫なので
名刺を綺麗に保ってくれます。
その上リーズナブル。

15枚収納の薄いタイプもあるので
かさばらずに入れておけますよ。

>>無印良品ネットショップ

手帳のポケット

プライベート時の対処法です。

カバーのついた手帳の場合、
表紙の内側にカードサイズのポケットが
ついていることが多いですよね。

そこに自分の名刺を何枚か入れておきます。

ビジネスの席では「名刺は名刺入れから取り出す」
のがマナーとされています
ので、
これはあくまでもプライベートの
ラフな関係性の時にしてくださいね。

ちなみに、お財布からの名刺の出し入れは
マナー違反と受け取られることが多い
ですので、
自分の名刺をお財布から出すのは
プライベート時でもしない方がいいかなと思います。


名刺の持ち歩きや保管の注意点

忍ばせていること自体を忘れないように。
あまりにいろんな場所に入れておくと
かえって忘れてしまい活用できません(←経験済み)

名刺が折れたり汚れていないか時折チェックを。
よれた名刺をお渡しするのって気まずいものです。

名刺入れ自体も傷んでいないかチェックを。
特に、どこかに入れっぱなしになっていると知らぬうちに傷や汚れがついていたりします。

・名刺入れの中身の名刺が「頂いた名刺のみ」にならないよう、自分の名刺の補充も忘れずに。

名刺の在庫確認
残り少ないと思った時に、すぐ増刷手配をするといいですよ。
後回しにすると、結局ゼロになるまでズルズル行ってしまうことも。


いかがでしょうか。

こういうことは、
名刺を持ち歩くのが習慣の方には
当たり前のことかと思います。

でも、慣れないうちは
忘れてしまうこともありますし、

どうも、
「習慣化しないまま、全く名刺が減らないタイプ」
という方も存在するようです。

どちらも非常にもったいないですよね。

せっかく作った名刺。
いつでも持ち歩いてどんどん活用しましょう

こまめにお会いできた方にお渡ししていると、
つながるご縁って増えていきますよ。


自分の体験を踏まえた記事でした^^
少しでもお役に立てば幸いです。

ではでは、また!!



あなたのビジネスを支える
オリジナルロゴと名刺をデザインします


ロゴと名刺制作について