印刷したらロゴの色が違う!
そんな時にチェックしたいこと



こんにちは、デザイナーの寺おかです。

ご自身のロゴマークをお持ちの方にむけて、
ロゴマークの基本的な使い方や
様々な活用方法をご紹介しています。


今日はのテーマは
印刷したらロゴの色が違う!
そんな時にチェックしたいこと。



パソコンやスマホの画面ではきれいな色だったのに、
印刷してみたら色がくすんでしまった…
なんてご経験はないでしょうか。

それ、「カラーモード」に問題があるかもしれません。


特に、ビジネスのロゴマーク
お客様に覚えて頂くための
大切なブランディングツールですから、
本来の発色で美しく用意したい
もの。

今日は、そんな時に知っておきたい
「カラーモード」についてご紹介します。



カラーモードって何?

カラーモードとは、印刷物やモニター画面上で
画像やイラストなどを表示する際に使われる
発色方式のことです。

カラーモードには種類があり、
媒体によって適したカラーモードが違います。

一部をご紹介すると、

・グレースケール
明るさの違うグレーを組み合わせて表現。
使用例:単色刷りの書籍の版

・モノクロ2階調
白と黒で表現する。
エッジがシャープに表現される。

・Labカラー
人が目視できる色をすべて含み、色を明確に表現できる。
(但し、モニターが表現できる色域を超えているため、モニター上では正確に色が表現できない)

・RGBカラー
テレビ、PC、スマホなどのモニター表示に使用される。
光の三原色(Red、Green、Blue)を利用。

・CMYKカラー
多くの印刷に使用される。
色の三原色(Cyan、Magenta、Yellow、Key plate=黒)を利用。

などなど。

どのカラーモードも
意図した色を各デバイス(印刷機、モニター表示など)で
再現するための発色方式
なんですね。


中でも、

  • RGBカラー
  • CMYKカラー

この2つが、WEBや印刷などの日常で
よく登場するカラーモードです。



「PC・スマホはRGB」「印刷はCMYK」と覚えておこう

前述した、WEBや印刷などでよく使う
RGBカラー」と「CMYKカラー」、
この2種類のカラーモードがここでは重要です。

・RGBカラー

テレビ、PC、スマホなどのモニター表示に使用される。
光の三原色(Red、Green、Blue)を利用。
蛍光色の発色がよい。

・CMYKカラー

多くの印刷に使用される。
色の三原色(Cyan、Magenta、Yellow)+ 黒(Key plate)を利用。
印刷はこの4色のインクで全ての色を表現する。
RGBよりも色域が狭く、再現できる色が限られている。


今この画面をご覧になっている
PCやスマホの画面は、RGBカラーです。

お手元にある書籍やチラシなどの多くは、
CMYKカラーで印刷されています。

一言に「赤」と言っても、
液晶画面上(RGB)と紙の上(CMYK)では
その色を再現する方法が違う…
と言うと分かりやすいでしょうか。


今日のテーマである
『印刷したらロゴの色が違う!』は、
『RGBカラーのデータをCMYKカラーで印刷してしまった』
が原因なことが多いです。


印刷用のデータは、カラーモードが
CMYKカラーであることが必要です。


RGBのデータをCMYKカラーで印刷した場合、
このくらい色に違いが出てしまいます。

印刷会社のHPより


だいぶ色がくすみ、印象が変わっていますね。


実はこれ、結構あるあるでして、
印刷会社に依頼する時や、
大切な資料をたくさん印刷する時などは
気を付けたいポイントなんです。

※ 印刷屋さんでは基本的に「CMYK印刷」が主流です。
最近では「RGB印刷」というサービスもあるようですが、どちらにせよ、わからない時は入稿のタイミングで印刷屋さんに確認すると良いでしょう。
大抵の印刷屋さんでCMYKに変換するサービスや、色を確認するための試し刷りのサービスがあります。

「ロゴと名刺」制作のお客様へ】

納品したロゴデータ(JPEG)は、WEB用と印刷用それぞれのカラーモードの画像をご用意しています。用途に合わせて使い分けていただけますと幸いです^^



このデータはRGB?CMYK?カラーモードを確認する方法

『印刷したらロゴの色が違う!』という場合は、
使用したデータのカラーモードを確認してみましょう。


まず、以下のデータは基本的にほぼRGBです

  • PC、スマホ、デジカメで撮影した画像
  • スマホアプリで作成した画像
  • WordやGoogleドキュメントなどのファイル



データから確認するには…

MacでJPG、PNGデータのカラーモードを確認する
Macだとデフォルトでカラーモードを確認する方法があります。

該当のデータを右クリック>「情報を見る」>「詳細情報」のカラープロファイルを確認


● アプリケーションで確認する
Adobe Photoshop、またはIllustratorというアプリケーション(有料)でファイルを開くと、カラーモードの確認ができます。



名刺やグッズなどの印刷データはCMYKで作ろう

  ・名刺
 ・ショップカード
 ・パンフレット、リーフレット
 ・ノベルティやグッズ
 ・書籍

など、ロゴマークの印象が重要なものの場合、
印刷データは最初からCMYKで作成するのがよいでしょう。



CMYKでデータを作成するには
専用のアプリケーションが必要です。


Adobe Photoshopでカラーモードを設定する
ファイルの新規作成>「カラーモード」でCMYKカラーを選択

Adobe Illustratorでカラーモードを設定する
ファイルの新規作成>「カラーモード」でCMYKカラーを選択

CanvaでCMYKカラーを使用してファイルを作る
https://www.canva.com/ja_jp/help/cmyk-for-print/

※ CMYKのファイルに使用する画像素材(JPEGやPNGなど)も、CMYKカラーである必要があります。

※ CMYKで作成しても、印刷物とモニター表示の差はどうしてもあります。モニターは光の色、印刷物はインクの色だからです。



カラーモードを変更する方法

前述のように、以下のデータは
RGBである事がほとんどです。

・PC、スマホ、デジカメで撮影した画像
・アプリで作成した画像
・WordやGoogleドキュメントなどのファイル

そのようなデータをCMYKに変更するには、
専用のアプリケーションが必要となります。



Adobe Photoshopでカラーモードを変更する
該当のファイルを開く>画面上部「イメージ」>「モード」でCMYKカラーを選択

Adobe Illustratorでカラーモードを変更する
該当のファイルを開く>画面上部「ファイル」>「ドキュメントのカラーモード 」でCMYKカラーを選択

※ 但し「RGBからCMYKに変換しただけ」だと希望通りの色ではないことも多く、調整が必要になります。
発色にこだわりたい印刷物は、WordやGoogleドキュメントなどではなく、CMYKのデータが作れるアプリでの制作がオススメです。


Mac 「ColorSynyユーティリティ」でイメージやPDF書類をプリントする
Macだと、デフォルトアプリ「ColorSynyユーティリティ」を使って印刷に適したカラーモードに変更することができます。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/colorsync-utility/csync4a8f2e5/12.0/mac/13.0


いかがでしょうか。

いろいろ書いたのですが、

・データにはカラーモードというものがあって、それが印刷時の色味に関係している

・印刷時のカラーモードは「CMYK」

ひとまずこの2点を理解していただければ^^

こういうことがあるんだと知っていたら、
対処もしやすいと思います。


印刷物全般に言えることですが、
ロゴマークは特に「色」が印象を左右します。

デジタル情報が主流になっていく中、
紙媒体でのロゴの印象が
スマホで見た印象と一致しなかったら
すごくもったいないですよね。


名刺やグッズなど
なにかを印刷して作る時は、
ぜひ「ロゴマーク本来の発色」に
気を付けてみてくださいね。



少しでもお役に立てば幸いです。
ではでは、また!


あなたのビジネスを支える
オリジナルロゴと名刺をデザインします


「売れるロゴと名刺」はこちら